【酷評】2ヶ月、2000キロ乗ってわかったランクル250の良いところ、悪いところ15選 レビュー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 57

  • @ビビアーノ-b9h
    @ビビアーノ-b9h 4 месяца назад +26

    フード被ってスマートドアの検証してる姿が車泥棒にしか見えないのが面白い。

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад +3

      本当に自分でもそう思いました、どうか通報しないでやってください笑

  • @TV-jr3ci
    @TV-jr3ci 4 месяца назад +3

    めちゃくちゃカッコイイですね!

  • @twindragon0615
    @twindragon0615 19 дней назад

    欲しくて悩んでるので参考になりました!  
    ドアの音もリアから解錠できないことも気にはなりませんが、リア席にせめてシートヒーターは欲しいですね…
    車中泊の段差は工夫で、大丈夫‼️
    ¥500万を意識し過ぎてのコメントはどうかと???

  • @yakiniku5657
    @yakiniku5657 3 месяца назад +3

    高級車で優しく使ってねというよりも、やはり、使い倒してという要素残ってる気がします。

  • @Smash-j7s
    @Smash-j7s 4 месяца назад +3

    結構細かいレビューで参考になりました。
    改めて強みは先進機能とステアリングかな。デザインは好みだからなんとも。
    でもそれって改良300やこの後出てくる車にはすぐ並ばれてしまう部分だからパワートレーンや足回りでも強みが欲しかったかなぁ。

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад +1

      同意です!新型車両だからここがすごい。よりも、ランクル250だからここがすごい、と言いたいですね!

    • @Smash-j7s
      @Smash-j7s 4 месяца назад

      @@seyakate4x4
      300のライトオフロード版感が強くなったのでね
      話変わって、黒づくめの施錠シーンは窃盗団のそれにしか見えない、、、

  • @CityBoy-q4i
    @CityBoy-q4i Месяц назад +4

    いやー死ぬほどかっこいいな うらやましすぎる ここまで心に響いたデザインは久しぶり

  • @konanmeitantei7774
    @konanmeitantei7774 4 месяца назад +6

    価格に見合った進化をしていないからもう少し安くして欲しいね

  • @seedg1070
    @seedg1070 4 месяца назад +3

    5:34
    後席でスマート操作が出来るというよりキー持っているユーザーが近づいたらアンロック•ロックする機能ならあると思います。
    「接近時オートアンロック」、「降車時オートロック」機能でやりたいことは出来るのではのでしょうか。

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!出来そうです!一度調べてみたいと思います!

    • @Ryo.74
      @Ryo.74 4 месяца назад

      @@seyakate4x4
      ユーザーカスタマイズ機能です。
      接近時オートアンロック機能と降車オートロック機能は、
      トヨタ販売店で設定変更可能ですよ。
      トヨタ車に限らず結構前からある機能ですが知らない人が多いんですね。

  • @スギ-t7p
    @スギ-t7p 4 месяца назад +4

    せやかてさんの情報は、なんちゃってランクル70 乗りのステッカー販売RUclipsrとは違って有益です🎉

  • @omiyayardmaster
    @omiyayardmaster 4 месяца назад +2

    間もなく、納車されるのですが、2列目の後部座席が3分割でないのが残念なところと感じています150前期はできましたのでスキーなどの長物が入れられたので、左側後部座席倒して入れるかと考えてます、また運転席の電動シート故障しないか心配になりますね、後は先進的セーフティセンスなるものが使いこなせるか

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад

      これは確かに気になるポイントでした!ありがとうございます!セーフティセンス関連は最初は戸惑いますが慣れれば快適ですよ!

  • @yt-ur1tw
    @yt-ur1tw 4 месяца назад +2

    一昨日250ZX納車になりました。
    まだ100キロぐらいですが、、、気になる点は2列目ドアにドアロックアンロック機能がない点!テレビが全画面とならない点!画面表示が多く表示変更が複雑な点!ディーゼルの変速が高く低回転のトルクが活かせていない点!かな😂

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад +1

      これからどんどんグッドなポイント、気になるポイントあると思いますのでまた教えてください!!

    • @yt-ur1tw
      @yt-ur1tw 4 месяца назад

      運転支援はgoodですね!
      今日も小松空港祭からの帰り渋滞で6時間。ですが、手放し運転で渋滞走行できるのはいいです!
      あと、燃費も○50Kで走行したり、渋滞だったり、でも11km/ℓは納得。
      後席シートヒーター、シートクーラー、独立エアコン、テレスコ電動、バック時ミラー下向き可変、エンジン停止時シート下がる、デジタルインナーミラーは地味に便利。^_^

  • @しゅーじろー
    @しゅーじろー 4 месяца назад

    VXG FE乗りですが、トノカバーの着脱性と出先で外した時に収納する場所がないのが一番困っています

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад

      トノカバー、どこかに行ってしまった気がします…

  • @マルヤマタカノリ-h3d
    @マルヤマタカノリ-h3d 2 месяца назад

    私も250オーナーですが300も乗ってましたが
    250なら、全く普段使いは、大丈夫ですよ!

  • @はせあつ-j7y
    @はせあつ-j7y Месяц назад

    インパネがシエンタと同じだから エンジン掛けた時の高揚かんがない

  • @yakiniku5657
    @yakiniku5657 3 месяца назад

    次期アップグレードを待ちます

  • @hirotoshi6854
    @hirotoshi6854 4 месяца назад +3

    トヨタチームメイト標準装備なんですか?

    • @Ryo.74
      @Ryo.74 4 месяца назад +1

      確かファースト エディションなどに関わらず、
      ZXのみ標準装備でVXはメーカーオプションですよね。

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад +1

      ご回答ありがとうございます!

  • @ま1091
    @ま1091 4 месяца назад +2

    ホーンが軽みたいですけど、どうですか?

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад

      そんなに頻度高くならさないのでそんなに気にならないですが、鳴らした時は少し高い音だなと感じますね!

  • @しんちゃん-y9f
    @しんちゃん-y9f 4 месяца назад +1

    250のZXグレードに乗っているのですが、前席の音響は確かに、とてもいい音響ですが、後部座席の音響はとても音が小さく高音も低音も全くと言っていいほど出てない気がするのですが、乗っている方の意見聞きたいです

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад

      音響は設定で変えられるので、いじってみてもいいかもしれません,

    • @しんちゃん-y9f
      @しんちゃん-y9f 4 месяца назад

      @@seyakate4x4 それを思って調べたりして、いじってみたのですが、やっぱり後ろの音響は変わらず小さいままでした。音の位置?を後ろに設定して音楽流して試して欲しいです。

  • @kenquasi5928
    @kenquasi5928 28 дней назад

    アメリカなどのハイブリッドはバッテリーでフルフラットになるらしいです。ノンハイブリッドもフラットになるようにかさ増ししてくれてもいいのに、ですね。

  • @sflex94
    @sflex94 Месяц назад +1

    いい車なんだけど
    何せ車幅が広すぎて日本の道路や駐車場では不便でしかない
    そもそも日常ではせっかくの性能を発揮する場が思いつかないんだよね

  • @べん-h5r
    @べん-h5r 4 месяца назад +2

    車体がとにかく大きいので、日常使い大丈夫ですか?

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад +2

      日常使いはやや不便ですが、慣れた道であれば問題ないと思います!狭い道はやはり気を使いますね

    • @北川浩二-l7r
      @北川浩二-l7r 22 дня назад

      そんなん言ったら、この車種購入できない。

  • @氏名-r4j
    @氏名-r4j 4 месяца назад +8

    長い距離が直線でハンドル操作をしない道なんて当たり前にあるのに、トルク検知式の存在って意味不明ですよね

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад

      本当にその通りなんですよ!今回の進化は、技術がユーザーの声に追いついた感じですかね!

    • @ks-vq5er
      @ks-vq5er 4 месяца назад

      直進でもジグザグ走行することを想定してるんですかね。トヨタの設計の人に正しい走行を教えてもらいたい

  • @wowsakura412
    @wowsakura412 4 месяца назад +1

    せやかてサン、黒子に徹している!お疲れ様です🎉

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад +1

      ありがとうございます、盗難犯に間違われないように気をつけてます…

  • @oni-mz8qq
    @oni-mz8qq 4 месяца назад +1

    標準で付いてるドラレコってどうなんでしょ?私は駐車中に当て逃げされた時を心配してます、監視カメラ付いてる駐車場ならいいのですが。なんで駐車監視付き360°カメラを後付け考えてます

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад +1

      私も最近当て逃げなど心配でドラレコ追加考えてます!純正品は360度ではないので死角ができてしまいます!

  • @Tゴボウ
    @Tゴボウ 4 месяца назад +2

    私はセカンドシートの真ん中の足元が盛り上がってるのが気になりました。あのせいで真ん中に座った人の快適さがだいぶ悪いと思います。100からの乗り換えなのですが、100は二列目の足元はフラットでした。150プラドや300でも同じようにもりあがってるのでしょうか?

    • @rowfi2731
      @rowfi2731 2 месяца назад +1

      四駆の宿命ですね😅
      仕方ないと思います。。

  • @gansopsaru
    @gansopsaru Месяц назад +1

    やっぱりTOYOTAの運転支援は使えないですよ。スバルのアイサイトの方が賢いです。

  • @改-u1e
    @改-u1e 4 месяца назад

    オイラの軽はウェルカムドアロック機能があるのに残念

  • @user-gx8qo3ix6o
    @user-gx8qo3ix6o 3 месяца назад

    やっぱり丸目が1番いい。

  • @sho-man257
    @sho-man257 Месяц назад +1

    昔ながらの車がいいのかな
    内装は昭和と変わらない陳腐な感じがするね

  • @かゆうま-x9h
    @かゆうま-x9h 14 дней назад

    サイズがなあ、ジムニーシエラの方が普段使いは良い、まあランクルは浪漫購入なんだけどね。

  • @matumatu2193
    @matumatu2193 12 дней назад

    1日20台は見る、

  • @タッキー-i3i
    @タッキー-i3i Месяц назад

    デカくて不便では?

  • @ks-vq5er
    @ks-vq5er 4 месяца назад +10

    丸目はディフェンダー感がすごいのでやめた方がいいです!ランクルらしく個性があるデフォルトのヘッドライトが良いです。

    • @seyakate4x4
      @seyakate4x4  4 месяца назад +2

      どちらもいいヘッドライトですよね!

    • @matumatu2193
      @matumatu2193 12 дней назад

      ランドクルーザーはランドローバーのオマージュなんだからいいんではないですか?

  • @aa-ot2nf
    @aa-ot2nf 3 месяца назад

    わかる、リアのドアノブでロック解除。
    150でも不便だったんで加工やってみようかな。
    あと助手席のパワーシート、これは標準で付けておいて欲しい装備です。
    2列目のフルフラットの件も改善されていないのも少し残念。
    VX以上は12.3インチを標準にすべき。
    7インチはシエンタクラスと同じなので小さくて見にくくて…。
    150プラドからの乗り換えだと見にくすぎます。